2011/12/29
2011/12/04
輝く鉄路
冬の朝日に照らされる2本のレール。
薄い霧の中のホームには、思いの外多い人が列車を待つ。
起点である五井から一つ目の駅、上総村上駅。
ホームにせり出した屋根に立つ煙突が、なんだか懐かしい。
Fujifilm S3 pro + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
2011/12/02
秋路2011 ~小湊鉄道 その2~
上総鶴舞駅の銀杏。
駅の位置を示すかのように、遠くからでもその迫力は伝わってくる。
2時間に1本しかやってこない下り列車。
紅葉を見に来た人が多いのか、車内は立ち客がいるほど賑やかだった。
山々の紅葉もピークを迎えた上総大久保駅。
いつ訪れても魅力いっぱいの不思議な駅だ。
養老渓谷駅から終点上総中野駅までは、1日に4往復しか列車の走らない閑散区間だ。
そのため、いつもなかなかシャッターを押すことが出来ないが、路線の中で一番の山奥を走る区間ということもあって魅力的な風景も多い。
もうちょっと本数が多ければ色々とチャレンジできるのだが・・・
Fujifilm S3 pro +
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)[3,4枚目]
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)[1,2枚目]
2011/12/01
秋路2011 ~小湊鉄道 その1~
秋晴れの空の下。
少し元気が無いながらも、赤く染まった紅葉の葉を揺らしながら気動車が軽快に駆け抜ける。
今年も見事に色づいた上総久保駅の銀杏の大樹。
11月末ぎりぎりの訪問だったが、今年の紅葉は遅いらしいので丁度今が見頃のようだ。
上総村上駅で日の出を迎える。
日も短くなり、撮影できる時間が限られるようになったが、刻々と変わる景色を満喫することができる充実した一日だった。
Fujifilm S3 pro +
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)[1枚目]
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)[2-4枚目]
登録:
投稿 (Atom)