2013/11/21

きいろのえき ~上総久保駅~


今年も秋を探しに、小湊は上総久保駅にふらり立ち寄り。
朝日に照らされた銀杏の下で、五井行きの列車を待つ2人の高校生。
やらせでも何でもない。この美しい風景は日常なのだ。


勢い良く降りてきたのは、地元の小学生。
温かい秋の日差しに、元気が有り余っているみたいだ。


学生にとって貴重な足となっている線路は、文字どおり通学路となっていた。

関連リンク:2010年11月-上総久保の銀杏

Nikon D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)[a]
Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)[b,c]

2013/11/05

旅情 ~JR下灘駅~


来てよかった。
その風景に、心のすべてが、一瞬奪われてしまった。
何もない、と言うといくらか大げさだが、ただ一面に海が広がる駅、下灘駅。
本当に美しい駅だ。


この駅は、青春18きっぷのポスターに何度も登場し、旅人にとっては聖地的な場所。
実は今回は列車ではなくバイクで来るという、卑怯?な旅足での訪問だった。
ただ、駅ノートを見るとそういった人も結構いるようで、今や鉄旅人以外にもよく知られているよう。
次回は、是非列車でホームに降り立ちたい。


駅の魅力を最大限に引き出しているのが、このホーム屋根とベンチだ。
パッと見ると、ローカル線の駅にはありがちなデザイン。
しかし、そのシンプルなシルエットが醸しだす旅情感はなんとも言葉にしがたい。


近くの踏切の音が鳴り出すと、ディーゼルカーが一両やってきた。
2人の老人がホームへ降りる。
地元の人の足としても根付いているのが、少し嬉しい。


無人の駅舎からも海は目の前。
駅ノート情報によると、半年ちょっと前に改札の手摺が新しくなったらしい。


訪れて初めて知ったのが、駅と海の間に道路があるということ。
結構車の往来があるので、列車のこない時間も少し騒がしい。
しかし、ホームのベンチに座り一人夕日を眺めているとそんなことは気にならない。
刻々と表情を変えていく大自然の風景とのコラボレーションに、すっかり虜になってしまった。


Nikon D800
+ Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)[a,b,c,e,f]
+ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)[d,g]

2013/11/01

歴史を刻む駅 ~伊予鉄道 松前駅~


幾人もの人が通り過ぎた石畳の床。
長い年月をかけて削れれたその美しい表面に、朝日に照らされた長い影が伸びていた。


松前駅のことを知ったのは名取紀之氏の編集長敬白で紹介されたことがきっかけだった。
歴史ある伊予国で、今だに古き良き時代の駅舎が残っていることに心を惹かれた。
訪れたのは11月のとある平日の朝。
下灘駅で朝焼けを見てから立ち寄った。


ひと目で年季が入っているとわかる木造駅舎は、おそらく殆どが開業当時のまま。
ローマ字で書かれた駅名票や白い白熱灯の伝統など、魅力的なストラクチャーで溢れている。


駅の開業は1896(明治29)年。
実に120年近くの歴史を持つ、由緒ある駅なのだ。
改札こそ時代の流れで簡易端末が置かれているが、待合室の白い天井からはどことなく明治の香りが漂ってくる。


今では殆ど見られない木枠の窓が現役。
手入れが行き届いていて、古さを全く感じさせない。
美しいの一言に尽きる。


待合室のベンチに置かれた座布団。
暖かい朝日に照らされた、窓枠の細い影が映っていた。


入り口の柱にも注目。
芸術のようなテーパ加工に、当時の職人のこだわりが伝わってくる。
見れば見るほど魅力的な駅だ。


例に漏れず徐々に近代化が進んでいるという伊予鉄道。
是非この駅舎だけは、このままの形で長く後世に伝えて欲しいものだ。

Nikon D800 + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...